HOME

※5回のイベントはすべて終了いたしました。ご参加くださったみなさま、ホームページをご覧くださったみなさま、誠にありがとうございました。※

こちらは、碧いびわ湖が開催する「好きな暮らし、ひとつまみ。season2 〜お父さんも8割満足の休日〜」特設サイトです。

vol.1   2018年11月10日(土)「エディブルガーデンの冬支度」(東近江市)※終了しました。

vol.2   2018年11月23日(金・祝)「古民家の家守り&日野菜漬け体験(日野町)※終了しました。

vol.3   2018年12月15日(土)「竹林整備と里山あそび(栗東市)※終了しました。

vol.4   2019年1月20日(日)「綾さんちの冬しごと・庭木の剪定と味噌仕込み」(草津市)※終了しました。

vol.5   2019年2月9日(土)「火のある暮らしと薪割り体験」(野洲市)※終了しました。

コンセプト

「こんどの休みは自分の好きなこと、していたいなー。

でも、妻に頼まれてることがあるし、

子どもは一緒に遊びたいって言ってる。

うーん、どうしよう。」

とお悩みのお父さん。

 

自分が好きなことをやって

そのまま家族の役に立つ。

という休日は

いかがでしょう?

 

「衣・食・住」の「住」のところ。

ここが自分の「好き」につながると…

なにか変化が起きるかもしれません。

 

家族みんながおだやかな

「お父さんも8割満足の休日」。

あなたも味わってみませんか。

 

このイベントでは

碧いびわ湖の住まいづくり担当・村上悟の

個性豊かな友人たちの休日を

ちょこっと半日、ご一緒します。

 

屋外作業だけでなく

お家の中での手しごとも

ご準備しています。

 

お一人ででも、ご家族連れでも、ご参加いただけます。

ぜひ、お気軽にいらしてください。

ワークショップご案内

vol.4 綾さんちの冬しごと・庭木の剪定と味噌仕込み

※定員に達しましたので受付を締切らせていただきました。     第四回は草津市の綾さんのお家で、庭木の剪定と味噌仕込みのワークショップを行います。 綾さんのお家の庭は、庭師だいすけさんが手がけられたも …

vol.3 竹林整備と里山あそび at あさがら野 子どもと自然舎

※定員に達しましたので受付を締切らせていただきました。 第三回は、あさがら野 子どもと自然舎(西澤彩木さんと池田勝さんのお宅)にて、竹林整備と里山あそび体験をします。 「せた♫森のようちえん」、「滋賀森のようちえんネット …

会場紹介

 

 

 

 

 

ウエノさんのお家(滋賀県東近江市)

自然の恵みをいただき、還す、循環の暮らしを、仲間とともに実践されているウエノチシンさん&なるさんの暮らしと活動の拠点。パーマカルチャーの考え方にのっとって、傷んでいた民家をセルフリフォームし、岩だらだけだった庭をエディブルガーデン(食べられる庭)へと育てていらっしゃいます。この2018年3月には碧いびわ湖のワークショップで雨水タンクと太陽熱温水器も設置されました。

詳しくはこちら http://aoibiwako.shiga-saku.net/e1398333.html

 

 

 

 

 

 

原さんのお家(滋賀県日野町)

親子4人が暮らす、築128年の近江商人屋敷古民家です。オーナーの原康さんが8年前に一目惚れで衝動買い後、伝統工法で大規模リフォームされました。現在は古民家なのにオール電化(!)ですが、今後、10年計画でオフグリット化予定。今年から庭や改装できていない箇所などをWSで参加者のみなさんと一緒に作っていく取り組みを開始。2018年6月には雨水タンクを碧いびわ湖とのワークショップで設置されました。

 

綾さんのお家(滋賀県草津市)

出産や子育てを大切にする暮らしづくりに、仲間とともに取り組んでいる綾牧生さんとご家族のお宅。2013年に碧いびわ湖の協力のもと、木や土などの自然素材を使って大工さんの手しごとで新築されました。3tの地下雨水タンク、太陽熱温水器、薪ストーブ、木製サッシなどを取り入れて「身近な自然とつながる暮らし」に。庭師だいすけさんがつくった100種以上の植物が植えられた庭は、一歩踏み込むとまるで森のなかにいるような心地よさです。

詳しくはこちら http://aoibiwako.shiga-saku.net/e938516.html

 

秋久保さんのお家(滋賀県野洲市)

仲間とともに食や子育てやエネルギーのことに取り組んでいる秋久保由紀さんとご家族のお家。2016年に中古住宅を購入し、碧いびわ湖のコーディネートでリノベーション。台所やリビングを無垢の木で張り替え、窓も木製サッシに。雨水タンクや太陽熱温水器も設置して、自然の恵みを取り入れた暮らしをされています。薪ストーブの設置を機に、旦那さんの休日の楽しみは薪割りになったそうです。

詳しくはこちら http://aoibiwako.shiga-saku.net/e1356504.html

 

 

 

 

 

 

 

 

西澤さん・池田さんのお家(滋賀県栗東市)

「せた森のようちえん」を主宰する西澤さんと、子どもの自然体験活動を中心に活動されている池田さんのお住まい。周囲の畑や森は、子どもたちが遊んで育つフィールドでもあります。2017年に雨水タンクと太陽熱温水器を設置して、子どもたちと共に、身近な自然の恵みを活かした暮らしを実践されています。

碧いびわ湖の住まいづくり

●暮らしを「つくるよろこび」を

はじめまして。

碧いびわ湖の住まいづくり担当・村上悟です。

私が生まれ育ったのは

滋賀県の北端にある雪深い農村です。

 

隣に住んでいた

祖父の弟さん夫婦はお百姓さんでした。

 

お米や野菜やお茶を

美味しく栽培されていただけでなく

藁で上手に縄を編んだり

薪でお風呂を沸かしたり

自分の手足を動かして

身近な恵みを存分に生かして

暮らしていらっしゃいました。

 

自分の家の修繕も自分でされていて

近所で家を建てるときも

近所や親戚の人と一緒に

カン、カン、コン、コンと

掛矢(かけや)を振ってらしたのを

うっすらと覚えています。

 

 

土臭くて

日に焼けて

シワが深くて

スマートとは言えないおじいさんでしたが、

「なんでもつくれる」かっこよさは

どの大人にも勝っていました。

 

 

私の父も

学校の教師ではありましたが

雪で傷んだ樋の修繕も

庭の手入れも

自分でしていました。

 

 

子どもの私も

樋の修繕は手伝いましたし

お風呂沸かしも私の担当でした。

 

私の家には太陽熱温水器があり

お天気のいい日は熱いお湯が出ました。

曇りの日はぬるいお湯、雨の日は水のままなので、

ボイラーで沸かしてお湯を足して。

毎日、お天気の様子を見ながら、

お風呂を沸かしていました。

 

 

そうした経験があったから

家は自分でつくったり直したりできるものだと

難の疑問もなく思っていました。

 

 

だからまったくの素人だった20代後半で

大工さんに弟子入りし

一から学んで家を建てたり修繕できるようになりました。

 

 

碧いびわ湖の住まいづくり担当になってからは

太陽熱温水器の設置をはじめ

雨水タンクの設置や

薪ストーブの設置

さらにはびわ湖のヨシを活かした小屋づくりなど

身近な自然の恵みを活かした

住まいづくりも担えるようになりました。

 

 

いま、私たちの暮らしはどんどん、便利になっています。

お金さえ払えば、クリックひとつで、

早く、楽に、きれいで、格好いいものが手に入ります。

けれど、そんな暮らしは

ほんとうに楽しくて、ほんとうに幸せだと言えるでしょうか。

 

 

私には、

どうしてもそう感じられません。

それはきっと、

自分の手でつくった暮らしではないからだと、思います。

 

 

ちょっと不便でも

ちょっと不格好でも

自分が手をかけてつくった

暮らしのほうが

ずっと面白くて

ずっと楽しくて

ずっと幸せを、感じられる

そう、思うのです。

 

 

●チャレンジと出会いで、あなたの想いをカタチに。

あなたはいま、どんな暮らしがしたいですか。

あなたはいま、どんな住まいに住みたいですか。

なにか一つでも、願うことがあるならば、

ぜひ私に、碧いびわ湖のなかまに、話してみてください。

きっと、なにかヒントが得られると思います。

そして、一歩、踏み出してみてください。

きっと大丈夫です。

今、技術がなくても、今、お金が少なくても、

できることはきっと、なにか、あります。

 

 

私たち碧いびわ湖の原点は、”生協運動”と”せっけん運動”です。

私たちがまだ子どもだった頃

工業化と使い捨ての暮らしの広まりの中で

子どもたちの健康が損なわれ

びわ湖の水が汚されました。

そのことに危機感を感じた

私たちの親世代のひとびとが集い

思いを寄せ合い、力を寄せ合い、

自然に寄り添う暮らし、循環する暮らしを

守り、つくってくれました。

 

 

そうして守られ、育った私たちが

こんどは

自分たちの子どもたちの健やかな育ちを

自分たちの手で守り、つくっていく番だと思います。

そして、それはできることだと思います。

 

 

あなたが踏み出せば、私と仲間が、あなたのチャレンジを支えます。

だから、安心して、一歩を踏み出してみてください。

まずはこのイベントへの参加から。

 

 

今回のイベントの開催会場はすべて、

私が住まいづくりをご一緒させていただいる友人、仲間のお家です。

お訪ねの際には、私ともみなさんとお話いただき

その暮らし方や生き方、

そして碧いびわ湖の住まいづくりの楽しさ、面白さを

少しでも感じとっていただけたらうれしいです。

 

*碧いびわ湖の住まいづくりの具体的な内容については、

下記の碧いびわ湖のブログをご覧ください。施工事例もご覧いただけます。

碧いびわ湖の住まいづくり ~自分たちで力を合わせてつくる、身近な自然とつながる暮らし~