-
【イベント案内】7/5(土)子どもの心を聴こう!不登校フォーラム in ひこね
来る7月5日(土)、NPO法人フリースクールてだのふあ主催による「子どもの心を聴こ... -
生活綴方1/4 「何が」という特別な理由がなく学校に行けなくなる子どもたち
彦根市のフリースクールてだのふあ代表の山下吉和さんに、初めて向き合った不登校と『生活綴方』の実践について伺いました -
【イベント案内】Teacher in camp 2025〜ゼロから考え、学び、生み出す〜 6/7-8 9/13-14 11/8-9 (いずれも土日)
6月7-8日(土-日)から3回シリーズで、スキニシー学校主催による「Teacher in camp... -
生活綴方2/4「方針ありき」ではなく、「子どもありき」 からはじめるために
「何が」という特別な理由があるわけではなく不登校になったケンジ君に、山下さんが提案した方針とは... -
生活綴方3/4 心の叫びを綴った日記 変わった両親
夏休みを満喫して過ごすケンジくんの姿に母親は「二学期は学校に行けるのでは」と期待をかけますが... -
フリースクールてだのふあ、山下吉和さんによる生活綴方の解説〜どの子も伸びる研究会40周年記念誌『明日を拓く』(2014年4月)より〜
彦根市京町のNPO法人「てだのふあ」は、築100年の改装された古民家で運営する不登... -
【生活綴方って何?前半】 価値観の違いを認め合い、相互理解が膨らんでいく
彦根市京町のNPO法人「てだのふあ」は、築100年の改装された古民家で運営する不登... -
生活綴方4/4 子どもは成長の芽を自分の中に持っている
「すべての子どもたちは成長の芽を持っている」と語る山下さん。「生活綴方」が果たした役割とは -
#10 「NPO法人フリースクールてだのふあってどんな場所?」ゲスト:山下吉和さん(2024.06.03配信)
第10回は、ゲストにNPO法人 フリースクールてだのふあの山下 吉和さんをお迎えして... -
『Flying』を公開しました!
2025年3月31日、「Flying」を公開しました! 「Flying」は、不登校とともに育ちと...