★お知らせ(2019.10.8UP DATE)★
台風19号の到来が予想されるため、「野洲川クリーン作戦」は、11月16日(土)⇒11月23日(土祝)(※訂正)に延期されることになりました。
これに伴い、同時開催を予定していたやすたんの「川遊びオープンデイ――自然たいけん遊び」は、いったん中止することになりました。
なお、別途、計画されていた「草サッカー」も、10/12土は中止とされました。
たいへん猛烈な台風などと報道されています。
みなさま、どうかお気をつけください。
* * *
野洲川においでよ、
自然のなかであそぼ。
川遊びオープンデイ2019(保育・幼児教育編)
\自然たいけん遊び/
~幼児(親子)向け~
最近、「こども時代に、自然のなかで遊ぶ体験が、おとなになって社会にでたときに必要とされる力※をつちかってくれる」とよく言われるようになりました
守山・中洲をながれる野洲川のなかには、ゆたかな自然があります。わたしたちは、この野洲川の心地よい空間で、こどもたちがのびのびと遊び、育っていく、そんな場をつくっています。ぜひ、一度、遊びにきてください。
※社会情動的スキル/非認知能力って?
社会情動的スキル(非認知能力)とは、「学びに向かう力や姿勢」とも言われ、目標や意欲、興味・関心をもち、ねばり強く、仲間と協調して取り組む力や姿勢のことです。
10月12日(土)10:30~
⇒台風19号到来のため中止となりました。
@野洲川中洲親水公園あめんぼう
(中洲小学校の横を流れる河川敷です。駐車場あります)
(対象)幼児を含む親子
(費用)1家族50円(保険代)
(指導)せた森のようちえんスタッフ
*動きやすい、よごれてもよい格好でご参加ください。
*今回は、水の中に入る予定はございません。
*親子での自然あそびをご体験いただきます。
◎お問い合わせ先:
やすたん nakasu.yasutan★gmail.com ※★印を@に替えてください。
080-3394-1279(ねぎやま)
“やすたん”って?
(正式名称:なかす野洲川たんけん隊)
わたしたちは、野洲川をフィールドにだいたい月1ペースで活動しています。
野洲川がだいすきな子どもと大人でつくるクラブチームです。
令和元年度守山市市民提案型まちづくり支援事業
主催:なかす野洲川たんけん隊/協力:琵琶湖河川レンジャー
「野洲川クリーン作戦」参加
同時開催!!
草サッカー10:30~11:30(※同会場)
(対象)小学生~大人まで
【同時開催】
野洲川クリーン作戦
みんなの野洲川を
きれいにする
~参加者募集~

2019年10月12日(土)
⇒台風19号到来のため、11月16日(土)に延期されました。
⇒11月23日(土祝)に延期されました。(※訂正)
8:30オープン/9:00スタート
@野洲川中洲親水公園あめんぼう
⇒台風19号到来のため、11月16日(土)に延期されました。
※駐車場あり
※左岸・幸浜大橋上流側
◆清掃活動 9:00~10:30
※長袖・長ズボン・くつ着用のこと
◆イベント 10:30~11:30
◎防災かまど演習
◎草サッカー ⇒調整中
◎自然たいけん遊び ⇒中止
etc.