コミュニティでおこなう「環境再生型農業」の取り組みについて

碧いびわ湖では、2023年3月より、守山にて、市民が力をあわせ、環境再生型の野菜づくりをおこなう取り組みを開始しています。

気候変動(地球温暖化)に対する危機感が世界中で高まるなか、2020~2022年にかけて、Fridays For Future Shigaや、気候アクション滋賀ネットワークに参加する方々とともに、滋賀県や県内市町への政策提言活動に取り組んできました。そうした中で、知りえたことのひとつに、「環境再生型農業」(リジェネラティブ農業)がありました。あわせて、2015年にパリで開催されたCOP21(気候変動枠組み条約第21回締約国会議)において、フランス政府から「4パーミル・イニシアティブ」という提起があることも知りました。

「4パーミル・イニシアティブ」とは、簡単に説明すると、「全世界の土壌に含まれる炭素量を、毎年0.4%ずつ増やしていければ、大気中のCO2を相殺することになり、結果的にCO2増加量をゼロに抑えられる」という提起です。これには、2021年6月時点で、日本を含む623の国や国際機関が参加を表明しています。特に、国内では、山梨県が積極的に取り組まれています。

私たちは、仲間とともに、気候危機を回避するために必要な取り組みについて、学びながら、行政に対しても提言をさせてもらってきましたが、そうした新しい取り組みが即採用されるということはなかなかに難しいということも痛感しました。

それならば、言うだけでなく、自分たちで実践してみよう、と考え、これまで10年くらい活動を行っている守山北部の田園地域(湖辺地域)にて、協力関係にある方々に助けてもらいながら、今年3月から取り組みを始めています。

(取り組み)

碧いびわ湖の元気が湧きでる農園

琵琶湖辺の田園地域にて脱炭素型の暮らしの実践(環境再生型農業とCSA)

運営:特定非営利活動法人碧いびわ湖
協力:JAレーク滋賀食育直売部
助成:平和堂財団夏原グラント(2023年度)


◆活動場所:おうみんち農園内

※ファーマーズ・マーケット「おうみんち」(守山市洲本町2785)のお客様用駐車場にとめていただき、歩いて数分のところになります。


(参考情報)

Fridays For Future Shiga

https://www.instagram.com/fff_shiga_japan/

気候アクション滋賀ネットワーク

https://climateaction.shiga-saku.net/

環境再生型農業(リジェネラティブ農業)とは?

https://sustainablejapan.jp/2021/02/07/regenerative-agriculture/58844

耕さない農業(朝日新聞GLOBE+)

https://globe.asahi.com/feature/11034381

4パーミル・イニシアチブについて(山梨県のサイト)

https://www.pref.yamanashi.jp/oishii-mirai/contents/sustainable/4permille.html


NEWS/お知らせ

2024.1.16

京都新聞にご紹介いただきました


これまでの経過

【2023年~】協生農法を学びながらスタートしました

碧いびわ湖の元気が湧きでる農園では、環境再生型農業のなかでも、オープンソースでマニュアルが提供されている“ 協生農法™/Synecoculture™ ”を学びながら実践しています。

協生農法™/Synecoculture™とは

※協生農法は株式会社桜自然塾の商標または登録商標です。
※Synecocultureはソニー株式会社の商標です。

https://synecoculture.org/embed/#?secret=ZFD9tmepkt一般社団法人シネコカルチャー


協生農法とは? メリット・デメリット、やり方を解説

(マイナビ農業)
https://agri.mynavi.jp/2024_01_06_251370/


協生理論学習キット説明資料(PDF)

https://www.sonycsl.co.jp/wp-content/uploads/2020/10/synecokit_ver033j20201018.pdf


2023年12月にテレビ番組「報道特集」(TBS系列)にて、協生農法の特集が放映されました


【2024年夏ころ~】草積畝農法を取り入れ試行を開始しました

神奈川県横須賀市で「不耕起再生農業」を実践されているSHO Farmさんが、YouTubeで公開されている「農業実践報告会」を視聴し、草積畝に取り組みはじめました。

(参考リンク)

SHO Farm

https://sho-farm.sunnyday.jp/

230325 不耕起再生型農業実践報告会(講義編)

https://youtu.be/Swf37y4eWME?si=h2nBjuM-6rfRkGS6