vol.5 火のある暮らしと薪割り体験

※開催終了いたしました。

 

最終回は野洲市の秋久保さんのお家で、薪ストーブのある暮らしを体験します。
何はさておき、斧を使って薪割り!体を動かして温まりましょう。
薪ストーブで暖かい室内では琵琶湖のヨシを使ってヒンメリづくりの体験を。
自分でできることが増えると、家で過ごすことにいろんな可能性が広がります。
そのきっかけとなる、冬のいちにちとなりますように。

*ヒンメリとは?
「光のモビール」とも言われる、フィンランドの伝統的な装飾品。スウェーデン語で”天”を意味し、古くから太陽祭や、誕生祭の時などに用いられてきたそう。本来は藁で作るものですが、今回は滋賀県ならではのヨシを用いて制作します。

 

 

 

 

とき:2019年2月9日(土)
10時~13時半(※15時ころまで滞在可)
ところ:秋久保さんのお家(野洲市)
定員:5組
参加費:大人ソロ1,500円(ごはんとお味噌汁つき)
大人ペア2,500円(ごはんとお味噌汁つき)
お子さん ごはんとお味噌汁つき 300円
お子さん ごはんなし 無料
持ち物:軍手(手袋)、汚れてもいい服装

*お申込みは締め切らせていただきました。*

●秋久保さんのお家
仲間とともに食や子育てやエネルギーのことに取り組んでいる秋久保由紀さんとご家族のお家。2016年に中古住宅を購入し、碧いびわ湖のコーディネートでリノベーション。台所やリビングを無垢の木で張り替え、窓も木製サッシに。雨水タンクや太陽熱温水器も設置して、自然の恵みを取り入れた暮らしをされています。薪ストーブの設置を機に、旦那さんの休日の楽しみは薪割りになったそうです。
詳しくはこちら http://aoibiwako.shiga-saku.net/e1356504.html

Movie1「火と暮らす」
秋久保さんのお家に薪ストーブがやってきたときの様子です。

Movie2「エコリフォーム~身近な自然とつながる住まいづくり」
(滋賀県エネルギー政策課作成の”滋賀エネルギームーブメント”vol.9)
秋久保さん宅のリフォームの全容が説明されています。

vol.4 綾さんちの冬しごと・庭木の剪定と味噌仕込み

※定員に達しましたので受付を締切らせていただきました。

 

 

第四回は草津市の綾さんのお家で、庭木の剪定と味噌仕込みのワークショップを行います。
綾さんのお家の庭は、庭師だいすけさんが手がけられたもの。
住宅街の限られた空間を、土地の高低差を活かし変化に富んだ庭になっています。
だいすけさんが毎年冬に来られるのを機に、庭木の剪定の際のアドバイスをしていただけることになりました。実際手を動かしながらプロの話を聞ける、特別な時間です。

薪ストーブの燃えるおうちの中では、味噌仕込みをします。
碧いびわ湖の仲間、長浜の農事組合法人・大戸洞舎(おどふらしゃ)で作られた無農薬大豆、無農薬米麹を使用します。

自分でできることが増えると、家で過ごすことにいろんな可能性が広がります。
そのきっかけになりますように。

*参考
庭師だいすけ
https://www.facebook.com/niwashi.daisuke/
農業法人・大戸洞舎
https://www.facebook.com/農大戸洞舎-1394573297516471/

とき:2019年1月20日(日)
10時~13時半(※15時ころまで滞在可)
ところ:綾さんのお家(草津市)
定員:5組
参加費:大人ソロ1,500円(ごはんとお味噌汁つき)
大人ペア2,500円(ごはんとお味噌汁つき)
お子さん ごはんとお味噌汁つき 300円
お子さん ごはんなし 無料
持ち物:軍手(手袋)、剪定バサミ、汚れてもいい服装

※定員に達しましたので受付を締切らせていただきました。

●綾さんのお家
出産や子育てを大切にする暮らしづくりに、仲間とともに取り組んでいる綾牧生さんとご家族のお宅。2013年に碧いびわ湖の協力のもと、木や土などの自然素材を使って大工さんの手しごとで新築されました。3tの地下雨水タンク、太陽熱温水器、薪ストーブ、木製サッシなどを取り入れて「身近な自然とつながる暮らし」に。庭師だいすけさんがつくった100種以上の植物が植えられた庭は、一歩踏み込むとまるで森のなかにいるような心地よさです。
詳しくはこちら http://aoibiwako.shiga-saku.net/e938516.html

vol.3 竹林整備と里山あそび at あさがら野 子どもと自然舎

※定員に達しましたので受付を締切らせていただきました。

第三回は、あさがら野 子どもと自然舎(西澤彩木さんと池田勝さんのお宅)にて、竹林整備と里山あそび体験をします。

「せた♫森のようちえん」、「滋賀森のようちえんネットワーク」を主宰する西澤さんと、「あさがら野 子どもと自然舎」代表の池田さん。
栗東の里山に拠点をさだめ、子どもたちが自由に駆けまわり、火を起こし、野菜を育てられる環境を整えています。ヤギの親子もいっしょに暮らしています。
子どもたちの探検フィールドでもある裏山が竹林のため、季節ごとに適切な整備が必要です。
今回は竹を切り倒す作業をみんなで行い、明るく過しやすい空間を整えます。

広場では火を起こして暖をとりつつ、お昼のごはんを炊いて汁物も作ります。
羊毛を使い、かんたんなクリスマスオーナメントも作ります。

いっしょに来られた子どもさんは、広々と自然豊かな空間に身を置くことで、きっと自分からおもしろいことを見つけはじめるでしょう。
「子ども」と「自然」を結び、そこに関わり続けているお二人だからこその暮らしに、ちょっとお邪魔させてもらいます。

なお、この日切り倒した竹は、組竹式テントの材料にする予定です。

*参考*
◯せた♫森のようちえん
https://www.facebook.com/setamori.shiga/
○組竹式テント
https://www.facebook.com/組竹式テント-141680436556165/

とき:2018年12月15日(土)
10時~13時半(※15時ころまで滞在可)
ところ:あさがら野 子どもと自然舎(栗東市)
定員:5組
参加費:大人ソロ1,500円(ごはんとお味噌汁つき)
大人ペア2,500円(ごはんとお味噌汁つき)
お子さん ごはんとお味噌汁つき 300円
お子さん ごはんなし 無料
持ち物:軍手(手袋)、長靴、汚れてもいい服装

*定員に達しましたので受付を締切らせていただきました*

●あさがら野 子どもと自然舎(西澤さんと池田さんのお家)
「せた♫森のようちえん」「にちようの森」(小学生クラス)の活動フィールドでもあるお家。2017年に雨水タンクと太陽熱温水器を設置して、子どもたちと共に、身近な自然の恵みを活かした暮らしを実践されています。

vol.2 古民家の家守り&日野菜漬け体験 at ヨツメ舎

※今回の受付は終了いたしました。次回以降へのお申込みをお待ちしております。※
 

古民家の家守り&日野菜漬け体験 at ヨツメ舎
~好きな暮らしひとつまみseason2 Vol.2~

◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
毎日の暮らしに大切な「衣・食・住」の
「住」のところ。

ここが自分の「好き」につながると
おもしろい変化が起こるかもしれません。
そのヒントを見つけてみませんか。
家族で過ごす休日の、新しい視点。

碧いびわ湖からの提案です。
◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯

第二回は、ヨツメ舎(原康さん&えりかさんご一家のお宅)にて、
古民家の家守り(メンテンナンス)と日野菜漬けづくりを体験をします。

ヨツメ舎は築128年の日野商人屋敷の大きな古民家。
康さんが8年前に購入しリフォームをされましたが、
手のつけられなかった箇所がまだまだ残っています。

この日のワークショップでは、
先日の台風で傷んだ漆喰(しっくい)壁の修繕など
古民家のメンテナンスをご一緒します。

また、お家の中では
地域の伝統野菜、「日野菜」の漬け物づくりと
立派なおくどさんでのごはん焚きも体験予定。

汗を流して、おいしいかまどご飯をいただいて
古民家暮らしのリアルを体験してみましょう。

とき:2018年11月23日(金)10時~13時半(※15時ころまで滞在可)
ところ:ヨツメ舎(日野町)
定員:5組(※11月21日(木)締切)
参加費:大人ソロ1,500円(かまどごはん&お味噌汁つき)
大人ペア2,500円(かまどごはん&お味噌汁つき)
お子さん かまどごはん&お味噌汁つき 300円
お子さん ごはんなし 無料
持ち物:軍手(手袋)、長靴、汚れてもいい服装
※(あれば)使い慣れた大工道具・工具も
マイ食器&マイ箸

▲ご希望の方は、ワークショップで漬けた日野菜漬けをお持ち帰りいただけます(別途費用をいただきます)。

*申し込みは以下のフォームからお願いします*
https://goo.gl/forms/lPqmPdWaVX8XRyYI2

●ヨツメ舎(原さんのお家)
親子4人が暮らす、築128年の近江商人屋敷古民家です。オーナーの原康さんが8年前に一目惚れで衝動買い後、伝統工法で大規模リフォームされました。現在は古民家なのにオール電化(!)ですが、今後、10年計画でオフグリット化予定。2018年6月には雨水タンクを碧いびわ湖とのワークショップで設置されました。

vol.1 エディブルガーデンの冬支度 with SHARE WILD PROJECT

※今回の受付は終了いたしました。次回以降へのお申込みをお待ちしております。※

エディブルガーデンの冬支度 with SHARE WILD PROJECT
~好きな暮らしひとつまみseason2 Vol.1~

◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
毎日の暮らしに大切な「衣・食・住」の
「住」のところ。

ここが自分の「好き」につながると
おもしろい変化が起こるかもしれません。
そのヒントを見つけてみませんか。
家族で過ごす休日の、新しい視点。

碧いびわ湖からの提案です。
◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯

第一回はSHARE WILD PROJECTにご協力いただき、主宰のウエノチシンさんとナルさんのお宅で、庭の冬支度を行ないます。

ウエノさん家の庭は「エディブルガーデン」(食べられる庭)。
果樹や野菜がたくさん育つ様子は、見ていてワクワク。
今回は木々の剪定や冬野菜の準備などを行います。
冬の美味しいおやつ、干し柿の準備もします。

ランチタイムには、季節の野菜をふんだんに使ったおかずをビュッフェスタイルで用意します。
主食のごはんは、お持ちください。
みんなで気持ちのいい秋の日を過ごしましょう。

※当日のおかずは写真とは異なります

とき:2018年11月10日(土)10時〜13時半(※15時ころまで滞在可)
ところ:SHARE WILD PROJECTセンターハウス(東近江市旧湖東町)
定員:5組(申込締切:11月8日(木))
参加費:大人ソロ2,000円(おかずビュッフェ付き)
大人ペア3,000円(おかずビュッフェ付き)
お子さんおかずあり500円
お子さんおかずなし無料
持ち物:お昼のごはん(主食になるもの)、軍手、雨具(外作業用)、ピーラー(干し柿用)

SHARE WILD PROJECT
https://www.facebook.com/SHARE-WILD-PROJECT-19211450281708…/

*申し込みは以下のフォームからお願いします*
https://goo.gl/forms/lPqmPdWaVX8XRyYI2

●SHARE WILD PROJECT センターハウス(ウエノさんのお宅)
自然の恵みをいただき、還す、循環の暮らしを、仲間とともに実践されているウエノチシンさん&なるさんの暮らしと活動の拠点。パーマカルチャーの考え方と技術を生かして、民家をセルフリフォームし、岩だらだけだった庭をエディブルガーデン(食べられる庭)へと育てていらっしゃいます。この3月には碧いびわ湖のワークショップで雨水タンクと太陽熱温水器も設置されました。
(そのときのワークショップの様子のムービーです)


「好きな暮らし、ひとつまみ。season2」はじまります

碧いびわ湖では2018年冬〜春に引き続き、

秋から冬にかけて「好きな暮らし、ひとつまみ。 season2」と題して、

身近な自然とつながる暮らしを体験できる連続ワークショップを開催することになりました。

今年のサブタイトルは「お父さんも8割満足の休日」。

「え、お父さん?」「8割満足って?」の声が聞こえてきそう。

◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯

毎日の暮らしに大切な「衣・食・住」の「住」のところ。

ここが自分の「好き」につながると
おもしろい変化が起こるかもしれません。
そのヒントを見つけてみませんか。
家族で過ごす休日の、新しい視点。

碧いびわ湖からの提案です。

◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯

【ワークショップスケジュール】

vol.1   2018年11月10日(土)「エディブルガーデンの冬支度」(東近江市)ー受付終了

vol.2   2018年11月23日(祝)「古民家の家守り&日野菜漬け体験」(日野町)

vol.3   2018年12月15日(土)「竹林整備と里山あそび」(栗東市)

vol.4   2019年1月20日(日)「庭師だいすけさんの剪定ワークショップ(仮)」(草津市)

vol.5   2019年2月9日(土)「火のある暮らしと薪割り体験(仮)」(野洲市)

*詳細は決まり次第、随時アップしていきます